menu

産科・分娩・費用

maternity takarazuka

産科

基本指針

  1. 産婦人科+新生児科(小児科)=周産期 という考え方。 分娩ではお母様とお子様の二つの命をあずかることになります。
    当院では小児科と共同で、力を合わせ、より安全な医療を目指します。
  2. チーム医療を大切に。 複数の医師による対応はもちろんのこと、助産師、看護師はもちろん、他業種との連携を大切にします。また、他多くの医療機関や高次医療機関との連携を行っております。
  3. お母様の力を大切にします。 お産は元来自然な営みです。
    医療介入するのではなく、お母様が持っておられるパワーを信じ、存分に発揮できるよう努めます。
  4. ご主人様、ご家族方の同席を歓迎します。 診察時、ご主人様、ご家族の方の同席はもちろん、分娩時の立会いを歓迎します。
    また、分娩時、ご主人様に臍帯をカットしていただくことも可能です。

助産師外来

サンタクルスでは総勢17名の助産師が皆様のご出産をサポートいたします。助産師による妊婦健診、入院の準備と時期について、おっぱいの手入れとその方法、バースプランについて…etc
納得のいくお産にするため、助産師とゆっくりお話しましょう。

対象
当院で分娩予定の30週~35週の方
日時
クリニックにお問い合わせください。
費用
6,500円(助成券使用可)

スタッフ紹介

宝塚クリニック 助産師
師長  岩永 春美

新しい命の誕生を家族で迎える。
そんな当たり前のことが難しい時代になりました。
サンタクルスの想いは出産という人生の一大イベントを「家族」と一緒に過ごし
お産の感動をしていただきたく、「絶対に寂しいお産をさせない」ことを常に考えてきました。
そんな妊婦さんにも、「不安」「寂しい」を少しでも払拭していただけるよう、
もちろん院内の感染対策に留意して、まだまだ以前のような万全な体制ではございませんが、
サンタクルスは出来ることから全力で始める-------

「サンタクルスの新しい出産入院スタイル」

すべてはサンタクルスでご出産いただくママ・ご家族のために。
スタッフ一同、心を込めてサポートさせていただきます。

完全予約制

予約はこちら

里帰り出産

里帰り出産ご希望の方は、近々御実家へお帰りの際、 現在通院されている産院の紹介状、母子手帳、保険証を必ずお持ちになってご来院ください。
できる限り12週頃までにご来院ください。遠方にてご来院不可の方は、メールにてお問い合わせください。

里帰り及び総合病院でご出産の方へ

  1. 待ち時間少なく健診にご案内
  2. いつでも4Dエコーでの健診
  3. 産後のおっぱいケアの充実
  4. 里帰りまで24時間365日対応可能
提携病院
  • 県立西宮病院
  • 兵庫医科大学病院
  • 尼崎総合医療センター
  • 神戸中央市民病院

産み分け相談

産み分けとは排卵日によって男の子か女の子に産み分ける方法や、ゼリーなどの薬を処方して産み分ける方法等があります。他にも方法がございますので産み分けご希望の方は一度、当院の医師による診察を受診してください。

排卵日推定卵胞計測2,750円
尿中LH測定1,100円
リンカル4,300円
ブルーゼリー11,000円
ピンクゼリー11,000円

妊娠中の検査

初期血液検査(10週ごろ)20,000円
中期膣分泌物検査(24週ごろ)9,500円
後期血液検査(30週ごろ)7,500円
後期膣分泌物検査(36週ごろ)3,500円

RSウイルスワクチン(アブリスボ)のご案内
~生まれてくる赤ちゃんのために~

RSウイルスは新生児から高齢者まで感染することがあり、軽い風邪から重い肺炎まで様々な症状を引き起こします。感染力が高く、乳幼児、特に新生児から生後6か月頃までの赤ちゃんがかかると症状が重くなることがあります。RSウイルス感染症を防ぐための赤ちゃんへのワクチンはまだ開発されていません。そこで妊婦さんへRSワクチンを接種することにより、妊婦さんのRSウイルスの抗体を高め、赤ちゃんがその抗体を、胎盤を通じて受け取ることにより、赤ちゃんをRSウイルス感染から守る方法が考え出されました。お母さんの免疫が赤ちゃんを守るこの仕組みを「母子免疫」と呼びます。母子免疫を利用して赤ちゃんを守る妊婦さんへのRSワクチンが「アブリスボ」です。アブリスボを受けることにより、重い症状のRSウイルス感染症にかかる赤ちゃんの割合について、生後3か月で約8割、生後6か月で約7割減少することが認められています。

費用
33,000円
接種の推奨時期
妊娠28週から36週
接種方法
0.5mLのワクチンを筋肉内へ1回接種します。

事前の予約をお願いします。詳しくは受診時にお尋ねください。
赤ちゃんを守るために是非ご検討ください。

分娩・入院について

帝王切開

分娩では、やむを得ず、帝王切開を選択しないといけない場合があります。
切開方法は、縦、横を選べます。傷のケロイドが少ない、埋没縫合が行われます。
帝王切開の術後の疼痛管理のために、夙川クリニックのみ自費にて麻酔科医による硬膜外麻酔を追加することができます。

ご希望の方には帝王切開でもご主人様の臍帯カットが可能です。

※日程調整が必要となります。緊急時や時間帯・曜日によってはできかねる場合があります。

入院中の新生児対応

当院では出産時の急な対応、および入院中の管理はすべて新生児に熟練した小児科医師が行っております。
分娩時には新生児のケアが一刻を争うことがあります。新生児診療を外部委託ではなく、サンタクルスの中で小児科医を配置しています。
また、分娩に携わる医師、助産師、看護師の全員が新生児蘇生法(NCPR)のライセンスを取得しており定期的に院内講習会も開催し新生児蘇生プログラムに熟練したスタッフにて大切な赤ちゃんをお守りします。

入院中の検査

  • 黄疸チェック
  • 乳児ビタミンK欠乏性出血症の予防
  • 新生児聴力検査
  • 先天性代謝異常検査
  • 拡大新生児マススクリーニング検査

R6年12月より新たに拡大新生児マススクリーニング検査が開始されました!

立会い出産

当クリニックではリラックスしてご出産していただけるよう、LDRを使用しております。ご主人様やお子様の立会い分娩を推奨しております。

ご主人様による臍帯カットを行っております。

コロナ禍における当院の
立ち会い出産について

サンタクルスはもともと家族のつながりを何より大切にしております。
私たちは、何としても分娩時のお母さんに、寂しく孤独な思いだけはさせたくなく、
立ち会い分娩だけはキープしております。
皆様に感染予防のご協力を得ながら、そして何よりもお母さんと赤ちゃんの安全を第一に考えながら、人間らしいあたたかい家族の出産をサポートする努力を諦めずしてまいりたいと思います。

感染状況が日々変化する中で、今後どこまで維持できるか予想できませんが当院の理念はご理解いただき、サンタクルススタッフ一同、患者様と一緒になって、感染防止対策を徹底し、このコロナ禍を乗り越えていければと思います。
引き続きご協力よろしくお願い致します。

先日「よんチャンTV」にて当院でのコロナ禍の立ち会い分娩の様子が放映されました。
詳しくは下記よりご覧ください。記事はこちら

~Family Stay Plan~

助産師の補助のもと赤ちゃんを抱くパパ
  • ご家族の付き添い入院をご希望される場合は、大人のご家族お一人のみ付き添いが可能です。
  • お部屋はサンクチュアリルーム以上のお部屋をご利用いただきます。
  • お付添い入院にかかる、お1人1泊辺りの費用
    大人のご家族4,400円~
    (素泊まり・税込)
    小学生以上のお子様2,200円~
    (素泊まり・税込)
    入院時に小学生未満のお子様無料
  • お子様のみの付き添い入院の場合、沐浴室・授乳室への立ち入りを制限させていただきます。
  • ご希望の方は36週までに申込みください。
    入院中に同意書の提出が必要となります。
    クリニックへの出入りは21時まででお願いします。

お子様同伴での入院の場合、お子様の安全につきまして、
以下の内容を同意いただきたくお願い申し上げます。

赤ちゃんにミルクを飲ませるお子様

お子様の入院中、上のお子様の病院内での怪我や不慮の事態に関しましては、当院では責任を負いかねます。お子様に関しましては、患者様ご自身で管理をお願いいたします。 セキュリティにも十分留意しておりますが、人の出入りが多く、館内が広い為、お子様の所在地にもご注意いただきますようお願いいたします。

入院中にパパの育児、
沐浴練習も可能です。

沐浴をするパパ

Baby’s First Dress up
~初めてのお着替えはパパ~

「パパに着せてもらう初めてのお洋服」
LDRで生まれたばかりの我が子にベビー服を着せてあげましょう!

立ち会い出産のできるクリニックだからこそできる親子の絆。

~手順~

初めての「ドレスアップ」を希望したパパ限定で、LDR内で全身状態が良好なベビーにスタッフ見守りの中、ベビー服を着せていただきます。
(帝王切開後直ちにクベースでの管理となるため不可となります)

※分娩の状況によっては不可能な場合もありますことをご了承ください。

妊娠・子育て何でも相談室クラブサンタクルス限定

お気軽にご相談ください。

おっぱい相談
分泌不良・断乳・卒乳
費用
3,300円
乳腺炎時のおっぱい相談
費用
3,300円(※日曜・祝日費用 3,850円)
育児相談
離乳食
費用
3,300円
妊婦・褥婦相談
バースプランの立て方・体重コントロール
費用
3,300円

費用

分娩・入院費用

ゆっくりとお寛ぎいただくために

お部屋タイプで費用が変わります。

Suite room

Type A 58万円~
Type B 60万円~

少しでも早く家族のもとへ…シンプルプラン55万円~

35歳未満で合併症がないと医師が判断した方に、
夜間・休日でも追加料金が発生しないplanがご利用いただけます。
スイートルームType Aでのご入院、通常より1日早くのご退院となります。
(お祝いエステ・お祝いディナーなし)

※お申し込みは30週0日までとなります。(詳しくは宝塚クリニック外来スタッフまで)

Sanctuary room

Type S 66万円~

Type SS 69万円~

Type SSS 72万円~

ランチオーダー

入院中のお昼ご飯を
お好きな時間にお好きなメニューをお選びいただけます。
ぜひ入院中の楽しみにご利用ください!

対象
産後1日目~、帝王切開術後2日目~ご利用いただけます。
※シンプルプランは対象外となります。

Long stay plan

分娩後ゆっくり過ごしたい! 通常よりMAX2泊長く入院できるプランです。お部屋の数に限りがありますので、各月先着5名様のみ承ります。他のプランとは併用不可になります。詳しくはフロントまでお問合せください。

費用
12,000円

What's New

2025.02.21宝塚
診療体制変更のお知らせ
2025.02.04すべて
他院分娩の方、産後ケア入院受け入れ開始
2025.02.03すべて
RSウイルスワクチン(アブリスボ)のご案内
一覧へ